top of page
神足社髙
検索


恵みの雨
昨夜からの雨は強くなることなく、恵みの雨となった様です。 4月29日から5月1日まで、神社常駐しております。 また、社務所前にジムニーが停まっている時には神社におりますので、御用の方はお声掛け下さい。 ※地鎮祭等の出張祭や会議等で神社不在時がございます。...

足髙神社
2021年4月29日読了時間: 1分


令和3年度春季例祭
本日、足髙神社春季例祭並びに末社天手長男神社の例祭を斎行し、滞りなく御奉仕申し上げました。 新型コロナウイルス感染症の状況を見て氏子中に総代の方々より、当地の火防せの御祭神・末社天之手長命の御神札が頒布されます。 地域によって、神社で行われる春祭りは...

足髙神社
2021年4月15日読了時間: 2分


十二社神社春季例祭
本日、兼務神社十二社神社の春季例祭を御奉仕申し上げました。 例年は満開の桜の花の下で御奉仕させて頂いておりますが、今年は葉桜の下での御奉仕となりました。 地域によって、神社で行われる春祭りは 「鎮花祭」 (ちんかさい・はなしずめのまつり)ともいわれております。...

足髙神社
2021年4月10日読了時間: 2分


絵馬作製体験並びにさくら詣祈願祭
本日も絵馬作製体験並びにさくら詣祈願祭を滞りなく開催出来ました。 皆様、それぞれに絵を描き、思い思いのお願い事を絵馬に記していました。 今年、初めて参加された方より、「この時期だけしか絵馬作製体験は出来ないのか?」と聞かれましたが、お申し込みがあれば、いつでも大丈夫ですとお...

足髙神社
2021年4月3日読了時間: 1分


卯月月次祭並びに祈願祭
本日より4月。卯月月次祭並びに祈願祭をご奉仕申し上げました。 4月は卯の花(うづきの花)が盛りになる月から卯月とも言われております。 神社裏では、今は亡き総代さんが植えられた桜が満開となっております。 私達日本人の祖先は、草木を植えて季節の移り変わりを愛でながら地域の安寧と...

足髙神社
2021年4月1日読了時間: 1分


神社常駐のお知らせ
本日、午前9時から午後3時まで神社に常駐しております。 卯月限定御朱印も対応しております。 ご希望の方は、お気を付けて御参拝下さい。 #深谷市 #桜 #さくら #卯月 #月次祭 #神社巡り #限定御朱印

足髙神社
2021年4月1日読了時間: 1分


絵馬作製体験並びにさくら詣祈願祭
昨日は曇天で少し寒い日となりましたが、絵馬作製体験並びにさくら詣祈願祭を滞りなく開催出来ました。 皆様、それぞれに絵を描き、思い思いのお願い事を絵馬に記していました。 例年、御参拝下さるお子様の健やかなご成長をとても喜ばしく感じました。...

足髙神社
2021年3月29日読了時間: 1分


お彼岸
本日は、彼岸入り。 彼岸は仏教行事ではないかと思っている方も多いと思いますが、神道も深い関わりがあります。 彼岸とは仏教の考えと神道の習慣が交わってできた、日本独自の習慣です。 仏教発祥の地であるインドや日本に仏教を伝えた中国では、日本で行なわれているような習慣はありません...

足髙神社
2021年3月17日読了時間: 2分


絵馬作製体験とさくら詣祈願祭
絵馬作製体験とさくら詣祈願祭の問い合わせが少しずつ増えて来ております。 まだまだ受付しておりますので、ご希望の方はお申し込み下さい。 Instagramのメッセージからも受付しております。 ※地鎮祭等の出張祭や会議等で神社不在時がございます。...

足髙神社
2021年3月16日読了時間: 1分


さくら詣 招福除災・開運祈願並びにランドセル清祓式
本年は2日にわけて、絵馬作製体験、さくら詣の招福除災・開運祈願並びにランドセル清祓式を開催致します。 なお、参加者の皆様には水引守も頒布しております。 当日受付も対応致しますが、予約の方を優先させて頂きます。 ※地鎮祭等の出張祭や会議等で神社不在時がございます。...

足髙神社
2021年3月12日読了時間: 1分


弥生月次祭並びに祈願祭
本日より3月。穏やかな日和の中、月次祭並びに祈願祭を執り行ないました。 3月は「弥生(やよい)」とも言われます。 「弥(いや)」は「いよいよ」「ますます」などを表し、「生(おい)」は「生い茂る」というように草木が芽吹く様を表します。...

足髙神社
2021年3月1日読了時間: 1分


神社常駐予定
神社常駐のお知らせ 次回の常駐予定は2月28日(日)午後1時より午後3時までとなっております。 また、3月前半は下記の常駐予定となっております。 3月1日(月)午前9時より午後3時まで。 3月6日(土)午前9時より午後3時まで。 3月12日(金)午前9時より午後3時まで。...

足髙神社
2021年2月25日読了時間: 1分


神社常駐予定
2月22日(月)午後1時より午後3時まで神社常駐予定です。 冷たい雨が降り、先日までの暖かい日和が恋しくなる肌寒さです。 皆様、体調管理に気を付けて、お過ごし下さい。 ※地鎮祭等の出張祭や会議等で神社不在時がございます。...

足髙神社
2021年2月15日読了時間: 1分


嬉しい出来事
皆様、昨夜の地震による被害はありませんでしたでしょうか? まだまだ余震の心配もございますので、気を緩めずに備えて下さい。 先日、13・14日は御祈願や御朱印巡りで多くの方がご参拝されました。 当社SNSのフォロワーさんがお越しになり、お声掛け頂きました。...

足髙神社
2021年2月14日読了時間: 1分


神社常駐予定
明日2月11日にご希望でご祈祷の問い合わせを多数お受けしておりますが、紀元節建国祭奉仕の為、お受け出来ません。 兼務神社でも祭典を執り行なう為、神社は不在となりますので、ご案内申し上げます。 2月12日(金)13日(土)は常駐予定です。...

足髙神社
2021年2月10日読了時間: 1分


如月月次祭並びに祈願祭
本日より2月。月次祭並びに祈願祭をご奉仕申し上げました。 2月は「如月(きさらぎ)」とも言います。 この漢字を用いた理由は、中国最古の辞書『爾雅(じが)』の「二月を如となす」という記述に由来しますが、中国では「きさらぎ」とは読みません。旧暦の2月は現在の3月半ばなので、寒さ...

足髙神社
2021年2月1日読了時間: 1分


神社常駐のお知らせ
神社常駐のお知らせ 1月31日(日)・2月1日(月)午前9時より午後3時まで神社に常駐しております。 当日の御祈願受付も致しますが、予約の方を優先させて頂きます。 また、2月の限定御朱印も例年通り対応致します。 御参拝の方はお気を付けてお越し下さい。...

足髙神社
2021年1月30日読了時間: 1分


社務所常駐予定
本日も地域でお祀りされている庚申さまの祭典を御奉仕申し上げました。 この地域でも江戸時代に疫病が流行したときに疫病除けとして祀られたと言われております。 緊急事態宣言下ではありますが、先人達に想いを致して祭典準備に御尽力頂いた地域の皆様に感服致しました。...

足髙神社
2021年1月24日読了時間: 1分


社務所常駐予定
次回社務所常駐は1月24日(日)午後1時からになります。 足髙神社氣守もお祓いし、頒布する事が出来ますので、ご希望の方はお気を付けて御参拝下さい。 ※地鎮祭等の出張祭や会議等で神社不在時がございます。 不在時に御守と御朱印をご希望の方は、下記にご連絡下さい。...

足髙神社
2021年1月16日読了時間: 1分


庚申祭
早朝より地域でお祀りされている庚申さまの祭典を御奉仕申し上げました。 当社の氏子地域は4つの地区に分けられており、庚申さまがそれぞれの地域で祀られてきました。 江戸時代に疫病が流行したときに疫病除けとして祀られたと言われております。...

足髙神社
2021年1月10日読了時間: 2分
bottom of page