top of page
  • 執筆者の写真足髙神社

神無月月次祭並びに祈願祭


本日より10月。月次祭並びに祈願祭をご奉仕申し上げました。


10月は「神無月(かんなづき)」とも言われます。

「神無月」の語源は諸説ありますが、神無月の「無・な」が「の」にあたる連体助詞「な」で「神の月」という説が有力で「神の月」すなわち、「神祭りの月」です。


出雲大社に全国の神が集まって一年の事を話し合うため、出雲以外には神がいなくなるという説は、中世以降の後付けで、出雲大社の御師が全国に広めたと見られております。


皆様におかれましては、氏神様より頂いた豊かな実りに感謝をし、元気にお過ごし下さい。


また、七五三詣の予約も受付しております。

原則1組での御奉仕にて対応しております。

すでに予約が入っている日もございますので、お申し込みの方は、候補日や時間にゆとりを持ってお問い合わせ頂ければ幸いです。


※地鎮祭等の出張祭や会議等で神社不在時がございます。

不在時に御守と御朱印をご希望の方は、下記にご連絡下さい。

連絡先048-584-1771

なお、御祈願は予約制となっております。

祈願予約 ashitakajinja@gmail.com

閲覧数:9回0件のコメント

最新記事

すべて表示

令和6年皐月月次祭並びに祈願祭

本日より5月。皐月月次祭並びに祈願祭をご奉仕申し上げました。 5月は「皐月(さつき)」と言われ来ました。 「さつき」の「さ」は、古語で「耕作」を意味しますので、「さつき」というのは、耕作をする月ということを表します。 また、早苗を植える月「早苗月(さなえづき)」を略して、「さつき」になったとする説もあります。 この「さなえ」の「さ」も耕作が語源です。 漢字の「皐」という字は「神に捧げる稲」という意

bottom of page