top of page

長月月次祭並びに祈願祭

  • 執筆者の写真: 足髙神社
    足髙神社
  • 2019年9月1日
  • 読了時間: 1分

本日より9月。月次祭並びに祈願祭をご奉仕申し上げました。

また、昨日には御守が頒布しきってしまい、参拝の方にご不便を掛けてしまいました。

併せて御守の御祈願を致しました。

9月は「長月(ながつき)」とも言われます。

長月の由来は、「夜長月(よながつき)」の略であるとする説が最も有力ですが、他にも「稲刈月(いねかりづき)」が「ねかづき」となり「ながつき」となったという説、「稲熟月(いねあがりづき)」が略されたものという説があります。また、「寝覚月(ねざめつき)」の別名もあります。

少しづつ、神社周辺でも秋の気配を感じられるようになってまいりました。

皆様におかれましては、実り多き日々をお過ごし頂けますよう、ご祈念申し上げます。

また、本日より深谷えん旅の予約受付が開始されました。

朝からお申込みのご連絡を頂き、ありがとうございます。

皆様のご参加をお待ち申し上げております。

※地鎮祭等の出張祭や会議等で神社不在時がございます。

不在時に御守と御朱印をご希望の方は、下記にご連絡下さい。

連絡先048-584-1771

なお、御祈願は予約制となっております。

宜しくお願い致します。


Comments


© 足髙神社

足髙神社

 住所:埼玉県深谷市武蔵野3283

 電話・FAX:048-584-1771

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Instagram
bottom of page