本日より12月。月次祭並びに祈願祭をご奉仕申し上げました。
12月は「師走(しわす)」「師馳(しはす)」又は「極月(きわまりづき・ごくげつ・ごくづき)」とも言われます。
一年の最後の月であり、忘年会をはじめ行事も多い月である為、師走という漢字の持つ印象が忙しく慌ただしい12月の状況と重ねている方が多いかと思いますが、実は師走の由来は正確にはわかっていません。
有力な説として「師が馳せる」「年果つ」と言う説があります。
師とは僧、お寺のお坊さんのことです。日本には昔から年末になるとお坊さんに自宅まで来てもらい、お経を唱えてもらう風習がありました。
そのため、年末が近付くとお坊さんは大忙しになります。
その様子を見て「師が馳せる」から師走になったという説。
12月は一年が終わる月ということから、四季が終わる・年が終わるという意味で、「年果つ(としかつ)」が変化し、「としかつ→としはす→しはす→しわす」という説。
他にも多くの説があります。
神社の習慣として、「晦日祓い(みそかばらい・みそかっぱらい)」と言われるお祓いがあります。
各家庭の悪いものを家の外に追い出して知らない間にたまってしまった悪い気を追い出したり、一年の厄や災いをお祓いし新年を迎えられるように祓い清めます。
また、神社境内にて年越大祓式を執り行なう神社も多いかと存じます。
皆様におかれましては、忙しく慌ただしい時期をお迎えになられるかと思います。
字の如く心を亡くすことなく、心が荒れることなく、お過ごし頂き、心穏やかに新年をお迎え下さいます様、ご祈念申し上げます。
※地鎮祭等の出張祭や会議等で神社不在時がございます。
不在時に御守と御朱印をご希望の方は、下記にご連絡下さい。
連絡先048-584-1771
なお、御祈願は予約制となっております。
宜しくお願い致します。
Comments