top of page

令和5年神無月月次祭並びに祈願祭

  • 執筆者の写真: 足髙神社
    足髙神社
  • 2023年10月1日
  • 読了時間: 1分

本日より10月。月次祭並びに祈願祭をご奉仕申し上げました。

10月は「神無月(かんなづき)」とも言われます。

「神無月」の語源は諸説ありますが、神無月の「無・な」が「の」にあたる連体助詞「な」で「神の月」という説が有力で「神の月」すなわち、「神祭りの月」です。

出雲大社に全国の神が集まって一年の事を話し合うため、出雲以外には神がいなくなるという説は、中世以降の後付けで、出雲大社の御師が全国に広めたと見られております。

皆様におかれましては、氏神様より頂いた豊かな実りに感謝をし、元気にお過ごし下さい。

また、七五三詣の予約も受付しております。

原則1組での御奉仕にて対応しております。

すでに予約が入っている日もございますので、お申し込みの方は、候補日や時間にゆとりを持ってお問い合わせ頂ければ幸いです。

※地鎮祭等の出張祭や会議等で神社不在時がございます。

不在時に御守と御朱印をご希望の方は、下記にご連絡下さい。

連絡先048-584-1771

なお、御祈願は予約制となっております。

 
 
 

Comments


© 足髙神社

足髙神社

 住所:埼玉県深谷市武蔵野3283

 電話・FAX:048-584-1771

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Instagram
bottom of page