top of page

お彼岸


ree

本日、彼岸入り。春分の日が中日で、その前後3日間をあわせた7日間がお彼岸となります。

仏事と思われがちなお彼岸ですが、自然やご先祖様に感謝を捧げる日本独自の伝統行事です。


古来、日本人の信仰に地域の守り神である氏神様は、子孫の守り神であるとされる「祖先崇拝」があります。

亡くなった人は、家族や親族を見守る祖先神になるとされていて、肉体が滅びでも魂は滅びることなく、死後の世界で家族や子孫を見守っているという考えです。


いつの時代でも祖先を尊ぶ気持ちは変わらずにあり続けて欲しいと願うばかりです。

 
 
 

コメント


© 足髙神社

足髙神社

 住所:埼玉県深谷市武蔵野3283

 電話・FAX:048-584-1771

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Instagram
bottom of page